人気国産メーカーのDMC(ディーエムシー)に在籍している知野真澄プロのモデルバレル「セイバー Masumi SP」。
選手の人気もさることながら、期間限定で数量限定販売されているだけあって、結構すぐ売り切れてますよね。
そこで今回「セイバー Masumi SP No.5 知野真澄モデルバレル」のレビューをしていきます。
知野真澄選手のバトラスシリーズのセイバーのスペシャル版のことですね。
結論からいうと、僕は買って良かったです。
※購入したのは割と前ですが、知野真澄選手のバレルのレビュー気になる人多いかな?と思ったので、今更ながらレビューすることになりました。
スポンサーリンク
「セイバー Masumi SP」とは?
知野真澄選手がPERFECT2014年の年間王者になったことを記念して限定販売されたバレルのことです。
「セイバー Masumi SP」はいつ発売される?
知野真澄選手がビッグトーナメントで3位以上に入賞した際に数量限定でオンラインショップにて販売されます。
※入賞直後にだいたい販売されるので、タイミングによっては購入できない可能性があります。
セイバー Masumi SP No.5 知野真澄モデルバレルの基本スペック
セイバー Masumi SPの基本スペックは、以下の通り。
- 素材:タングステン90%
- 重さ:16.5g
- 最大系:7.2mm
- 長さ:41mm
さーもん(管理人)
個人的にめちゃくちゃ好きなスペックです。
スポンサーリンク
【レビュー】セイバー Masumi SP No.5 知野真澄モデルバレルの使用感
一言でセイバー Masumi SPを評価すると”投げやすい”です。
好みの問題などあると思いますが、僕にはかなりしっくりきました。
そして、投げた感覚とスペックの評価をまとめると、下記のようになりました。
オールマイティーな16.5gは割と扱いやすい
重すぎず軽すぎない。
重さをしっかり感じつつ軽く投げられました。
MasumiSPは、初心者から上級者まで幅広いユーザー層にハマるのではないかと思います。
絶妙なカットの強さが指離れを気持ちよくさせてくれる
知野真澄選手愛用のセイバーは、カットが強めに作られていた時期がありましたが、本人曰く「弱い方が身体に合ってた」ということで、MasumiSPは他のセイバーより少しカットが弱めに作られています。
好みによると思いますが、実際使い比べてみて、カットが弱いMasumiSPの方が使用感は良かったです。
絶妙な指離れの良さに心地よさみたいなのを覚えました。
ダーツを送り出しやすい形状
前方に太くなっていくラインが指の押し出しをサポートしてくれます。
砲弾型に近いトルピードバレルのような印象を受けました。
知野真澄プロの簡単プロフィール
名前 | 知野 真澄 (ちの ますみ) |
スポンサー | DMC(ディーエムシー)、Lーstyle(エルスタイル)、SーDARTS(エスダーツ)など |
出身 | 東京都 |
所属プロダーツ団体 | PERFECT |
- 2013年:年間ランキング7位 (優勝:1回)
- 2014年:年間ランキング1位 (優勝:6回)
- 2015年:年間ランキング3位 (優勝:1回)
- 2016年:年間ランキング2位 (優勝:3回)
- 2017年:年間ランキング2位 (優勝:3回)
- 2018年:年間ランキング3位 (優勝:1回)
- 2019年:年間ランキング7位 (優勝:3回)
安定したダーツで、常にランキング上位にランクインしていますね。
そして、試合中はあまり顔に感情を出さない”ポーカーフェイス”の異名も持ちます。
さーもん(管理人)
身長・ルックス・スタイル・ダーツの技術のレベルが高すぎます!
スポンサーリンク
まとめ
プロダーツ団体PERFECTで上位の成績を収めてきた知野真澄プロのバレルについてレビューしていきました。
使用感の総評としては、本当に投げやすいバレルで万人受けするバレルなのかなと個人的に思いました。
一方知野真澄選手が普段使っていると言われている「バトラス セイバー」も組み換えができて、よりダーツの幅が増えると思うので気になる方はチェックしてみてください。